Our open field grows colored. And Autumn air flows to spread. Slowly... So slowly...
To you who is not able to meet now. I'd be happy if you are seeing a similar scenery somewhere…
ゆっくりと、ゆっくりと、 野辺が色づき、秋の気配がひろがってゆく。 いま逢えない君も、どこかでおなじように、 こんな景色をみていてくれたら嬉しいんだ。
https://www.youtube.com/watch?v=j9Uug31C_fI
Every spring, enjoying cherry blossoms is an old Japanese custom. But this year, we need to refrain from cherry blossom viewing in places where many people gather to prevent the spread of the virus. However cherry trees are planted here and there in Japanese streets, so I can admire appearance of the cherry blossoms in my daily living sphere while walking with Hug.(I think Dog Walking is definitely a “necessary” activity.)
This place(near the house where I was born) is one of Japanese old castle towns. The cherry blossoms blooming here bring sweet nostalgia to my heart anytime.
忌々しい新型コロナウイルスの影響で、 不要不急の外出自粛も余儀なしとなっている 今年の春の桜は、普段の生活圏における ハグとの散歩(これだけはイヌ族にとっての 絶対的に“必要”な外出!!)の道すがらで、 そっと眺めてくるくらいしか出来ませんが、 それでも街の至るところで、 桜たちは美しく咲き誇ってくれていて、 〈こんなとき〉にも変わらず、 いや〈こんなとき〉だからこそ、私達の眼や心を ほんのひとときときめかせてくれるその姿に、 あらためて感謝を捧げたくなってしまいます。
ここは所用があって訪ねた僕の生家がある城下町。 近隣都市の発展により空洞化が進んだ街から かつての賑わいはすっかり失われてしまったものの 子供の頃から数え切れないほど走り回った 城跡から続く古びた店構えの商店街や細い路地は、 辺りに咲く薄紅色をした桜の花びらとともに、 懐かしさばかりを連れてきます。
https://www.youtube.com/watch?v=-1OWlejpZjc
In order to really enjoy a dog, one doesn’t merely try to train him to be semi-human. The point of it is to open oneself to the possibility of becoming partly a dog.
- Edward Hoagland
君は、僕が与えた家庭犬としての《義務教育》をとっくの昔に修了しているね。
だから僕らは、どちらかが主人でもなければ従者でもなく、おなじ重さの《Creature》として、ルールに同意し、手を結び、ろくでもない悪だくみに尻尾振って連れ立つ、ただの《Gang=一味》でいられるんだ。
さあ、今日もまた、あたらしい発見と出逢いに行こう。色づく野辺を、超えてゆこう。
世界はまだまだ広いし、とっても不思議さ。
https://www.youtube.com/watch?v=HQMsk3-5zr8
This year also, one corner of our Green Road was covered with small sunflower-like wildflowers, and the door into summer was opened at once.
Hug jumps into there trying to catch the new season earlier than anyone else🌻🌻🌻🚪🐕✨✨
Looking up at the sky, the south wind is carrying the clouds with white tails slowly and slowly…☁️💙💛
今年も野原の一角がちいさな向日葵のようなジャノメソウに覆われると、それを合図にグリーン・ロードでは夏への扉が一気に開け放たれます。
ハグは誰よりも早く新しい季節を捕まえようとして、そのなかへ迷いなく飛び込んでゆきます。
空を仰げば、白く長い尾をたなびかせた雲を南風がゆっくりゆっくり運んでゆくのでした。
https://m.youtube.com/watch?v=1-GGGiKwjOU
Hello, world. I'm just here now.
There's no “Again” in me, There's only “Today”.
I love “Today”, and I love “Now”.
中型犬の時間は、ヒトのそれにくらべて、 1歳までの幼犬期で約16倍、 それ以降の成犬期では約5倍の速度で流れる。 ハグも足早に《いま》を走り抜けては、 またひとつ、季節を軽々と飛び越えてゆく。
ねぇ、そんなに急がなくてもいいんじゃない?
そう言って、緑の散歩道を駈け巡るお前を、 ぎゅうっと抱きしめたくなるけれど、 息をはずませ、尻尾をおおきくふりながら、 「もっと走ろう!次はボール投げてよ!」って キラキラした笑顔でみつめてこられると、 僕もつられて笑い返すしかなくなっちゃうんだ。
見上げた蒼穹に、白い雲が尾を引いて熔けてゆく。 今日もきっと、とっても暑くなるだろう。
https://www.youtube.com/watch?v=LHyu0gkqRN8
If you are a dog and your owner suggests that you wear a sweater... suggest that he wear a tail.
-Fran Lebowitz
寒い冬の日、部屋のなかは暖かくて心地いい。 でも君は、なんだか退屈そうだね。
さぁ、マイ・バディ。 外へと繰り出そう。
君はご機嫌で自然のなかを自由気ままに歩き回る。 やがて、お気に入りの枝を咥えてきては、 僕とそれを引っ張りっこして遊びたがるんだ。
気がつくと、君はいつのまにか土埃で体を汚し、 尻尾やお腹に草の実や種をたくさんくっつけている。 そして、そのまま丘や野原をいくつも超えて、 遠い町へそれらを連れてゆく気のいい運び屋となる。
それでいいのさ。 君は、イヌだもの。 ニンゲンの子どもでもなければ、 ましてや、生きているぬいぐるみなんかじゃない。 そんなありのままの君の姿と瞳の輝きが、 僕はいつだって、こんなにも愛おしいんだ。
https://www.youtube.com/watch?v=wWUC2-ypnDQ
There are many types of cherry blossoms in Japan. The most popular among them is "Somei-Yoshino". The growth of trees is fast, but the flowers are fragile and their life span is very short. Such a scene when they bloomed all at once is exceptional, and many people are attracted to the appearance. In addition, the appearance that the petals are falling is also very beautiful... :’-)
https://www.youtube.com/watch?v=fCsNg6XB3dg
Show me something I’ve never seen
Like a river gleaming in the sun
Or the sea and sky kissing on the horizon…
僕には 始めと終わりがあるんだ
こうして長い間 空を見てる
音楽 いつまでも続く音楽
踊っている僕を 君は見ている
-words from Ryuichi Sakamoto“Ballet Mécanique”
Ars longa, vita brevis.
And your music lasts forever…
Rest in peace, great professor R.Sakamoto
https://m.youtube.com/watch?v=_ZaDQL6fobA
Stolen Moments 2010-2017
An empty canvas is full. - Robert Rauschenberg
I’m afraid that if you look at a thing long enough, it loses all of its meaning. - Andy Warhol
眼が辿る。 ソレがソコにある、と。 ただそれだけの日々の痕、ひろいあつめては。
https://www.youtube.com/watch?v=e0AAzQNGCCI
HUG meets TOKYO DOWN TOWN again #2
We arrived at a shopping street with a nostalgic atmosphere.
https://matcha-jp.com/jp/10322
The people passing by and the shop owners were all kind and talked to Hug gently.
There were a lot of low-priced and delicious foods on sale, and my most favorite was koppepan (similar to a hot dog bun) from a bakery founded in 1912😋🤎
https://meshitek.jp/food006/
Next, we headed to the Oshiage(押上) area where the Tokyo Sky Tree stands✨🐾🐾
「下町人情キラキラ橘商店街」は、およそ400メートルの長さの場所にレトロな雰囲気のお店がたくさん軒を連ねています。僕の生家である祖父母の家があった城下町にも、かつてはこんな商店街が賑わいをみせていましたが、住民が少なくなった事ですっかり寂れたシャッター街と化してしまったので、地域共生の場がいまもこうしてしっかりと残っていることに感動をおぼえます。
すれ違う方やお店のオーナーさんがハグに気さくに声をかけてくださり、通りはとっても温かい雰囲気。で、こういう商店街のお惣菜が安くて美味しいんだよね♫というわけで、あれこれテイクアウトで買い物をして近くの公園でいただきました😋アホほど沢山買ったのに食欲が優って写真は一枚も撮らずじまいww
なかでも1番気に入ったのは「ハト屋パン店」のコッペパンでした。キャッチコピー(?)が“ポチもほしがるハト屋のパン”ですから当然ヤラれます(爆)あまりに美味しくて家に持ち帰る分も買い増しww その際に、創業から使っているというイラストがプリントされたトートバッグを売っているのを見つけてしまい、もちろんそちらも購入させていただきました😂
さて、腹拵えも済ませたところで散策再開です。次はスカイツリーがそびえ立つ押上方面へと歩いてゆきます。
https://m.youtube.com/watch?v=PfFEPtJE0D4
Hey, my dog “Hug”... November is an important month for you and me. I'm thankful that you was born and you came to our home. I'll say it many times. I'm glad to have a good friend like you :-D Now, Let's keep on our walk together. Also to meet new season.
秋の終り、愛しき11月の輝きにさよならを。 そして、冬がはじまる。
http://www.youtube.com/watch?v=tepgE1dYmsM
Ode to life with my dogs, and memories of our Green Road that I walked with them.
199 posts