容赦ない暑さが朝から朝まで(笑)続きます😵
シニア期に入り、夏がめっきり弱くなったハグは、
朝晩の陽が出ていない時間帯に散歩を済ませて、
涼しい部屋の中で1日をのんびり過ごしています。
飼い主もこのクレイジーな猛暑に負けないよう、
気力がある時はなるべくスタミナがつくものや、
食欲が湧くものを作って食べたりしていますが、
火を使うのが嫌で、ついつい「流水麺」頼りに😅
今年はそうめんをオリーブオイルやバジルソースで
いただくのがマイブームだったりします♪
なんだか無性に甘いものも食べたくなって、以前に
ハマったフレンチトースト作りを再開してみたり。
でもやっぱり暑い時はかき氷に限りますね🍧✨
ふんわり削るのが好みなんですけど、溶けやすい
のが難点。写真撮ってる場合じゃないってゆーww
ハグにも夏野菜たっぷりの冷んやりそうめんや、
味付けしないかき氷をときどきあげています。
涼しくなるまで、もうちょっとの辛抱だね。
栄養と水分をしっかり補給しながら身体を休めて
一緒に新しい季節を元気に迎えにゆこう☺️❤️🐶
🎧 My favorite summer groove playlist 🎧
Gilberto Gil『 Cérebro Eletrônico 』
http://www.youtube.com/watch?v=JFAHDYEMHEE
Carlos Penha『 Cobrança 』
https://m.youtube.com/watch?v=Hg33IyLgBdQ
Elis Regina『 Menino Das Laranjas 』
http://www.youtube.com/watch?v=v2qT2vEqBv8
Mandrake Som『 Deixa Isso Pra La 』
http://www.youtube.com/watch?v=6sfPN8uoTEo
Jorge Ben『 Medley: Vendedor De Bananas / Cosa Nostra / Bicho Do Mato 』
http://www.youtube.com/watch?v=UdYlo7Q7pdA
This is my last post for 2022. I’m sincerely thankful for lots of warm support and friendship from all of you :-))) Have a wonderful christmas and a happy new year, my dear Tumblr’s friends. See you again next year with brightest smile :-D
Love & Peace🤍🕊
メリクリです😆🎄🎁
“クリスマスの奇跡”なんて言葉がありますが、ハグと僕にも驚くような出来事が起こりました!
ハグを連れてイヌともさんへのクリスマスプレゼントを買いにペット用品店へ行った際、ハグとよく似たイヌさんとばったり出会い、その飼い主さんと「なんかお互いにすごく似てますよね😄えっ、そちらも12歳なんですか?うわー奇遇ー🎶」なんて会話からよくよく話をしてみると。。。その子も個人宅からの譲渡犬で、なんとなんと譲渡主さんが(引き取った日も!)ウチとまったく一緒!!つまりハグとその子は当時7つ子だったパピーたちのうちの2頭で、同腹仔の姉妹だった事が分かってびっくりでした!!✨🐶🐶✨
こんな偶然の再会が実際にあるんですねえ😭感動と喜びのあまり涙でちゃいましたぁぁ😭😭😭
どうか2匹とも(もちろん他のきょうだいたちも)まだまだ元気に暮らしていって欲しいです🙏🏻
——————
今年1年、皆さまからいただきましたたくさんのご厚情にハグともども心から感謝しております。
どうぞ楽しくあたたかなクリスマスを、そしてよい新年をお迎えください。 また来年も皆さまと笑顔で会えますように☺️🐶❤️
https://m.youtube.com/watch?v=JPMWvvURq4Y
櫻咲く まづ真向の 川風に(中村汀女)
"花曇り=Hanagumori" is a Japanese season word that means cloudy weather at the time of the cherry blossoms are in bloom.
It creates a very calm and beautiful sight, and I love to take a walk along the river with Hug in such weather ;-)
Have a wonderful weekend, dear friends!!
https://m.youtube.com/watch?v=zjYnlerktYw
Flowers bloomed The town colorizes faintly We share its glimmer again today And finally start for home with a smile Your heart will not lose bright color We can overcome any hardships Tomorrow is so fragile Even so, we believe and wait...
花が咲いた 町がちいさく色づく 君を連れて 遠くへゆくのもいいな
ひとは今日も ささやかなひかりを分けあう そして やっと 笑顔で家路につく
生きることは 過ぎ去ること 口にしたら やるせないけど
きみのこころは 色あせない どんな悲しいことも 乗り越えてゆけるから
花が散った またひとつ何かを知らなきゃ 明日は儚い それでも 信じて待つ ( 阿部芙蓉美『 町 』より )
http://www.youtube.com/watch?v=8AXR-Vb_kWs
May is the season for rice planting.
The rice fields are filled with water, and farmers plant seedlings there.
It is one of the most lovely and grateful scenes of the year for me, and the animals living around there are also looking at the situation with a smile :-))
On our Green Road, a pleasant breeze coming from the rice fields gently strokes Hug's cheeks and wild plants 🌬🐶🌿✨✨
https://m.youtube.com/watch?v=b9AZ3EtQFwQ
Hey, my dog “Hug”... November is an important month for you and me. I'm thankful that you was born and you came to our home. I'll say it many times. I'm glad to have a good friend like you :-D Now, Let's keep on our walk together. Also to meet new season.
秋の終り、愛しき11月の輝きにさよならを。 そして、冬がはじまる。
http://www.youtube.com/watch?v=tepgE1dYmsM
With our friend Beagle Boy, we took a walk around the waterside where the cherry blossoms were in full bloom. On the river, there are people paddling a canoe with dog. We also want to try it, but Hug is so timid that maybe I think she can not ride together. Many rape blossoms bloom on the banks of the river, and white clouds floating in the blue sky slowly and quietly flow. We are now in the middle of the idyllic spring :-))))
友達のビーグルボーイと一緒に、 桜が咲きそろった水辺を散歩しました。 川ではイヌを乗せてカヌー遊びする人の姿も! 僕たちも挑戦してみたいなぁと思ったけれど、 ハグはとても恐がりなイヌなので、 静かに乗っていてくれはしないでしょう (;´∀`)
川のほとりには一面に菜の花が咲いています。 ぽっかりと浮かんだ白い雲が、 真っ青な空を静かに静かに流れてゆきます。
僕たちはいま、のどかな春の真ん中にいます。
https://www.youtube.com/watch?v=KfXoDnxv_Ds
HUG meets TOKYO DOWN TOWN again #2
We arrived at a shopping street with a nostalgic atmosphere.
https://matcha-jp.com/jp/10322
The people passing by and the shop owners were all kind and talked to Hug gently.
There were a lot of low-priced and delicious foods on sale, and my most favorite was koppepan (similar to a hot dog bun) from a bakery founded in 1912😋🤎
https://meshitek.jp/food006/
Next, we headed to the Oshiage(押上) area where the Tokyo Sky Tree stands✨🐾🐾
「下町人情キラキラ橘商店街」は、およそ400メートルの長さの場所にレトロな雰囲気のお店がたくさん軒を連ねています。僕の生家である祖父母の家があった城下町にも、かつてはこんな商店街が賑わいをみせていましたが、住民が少なくなった事ですっかり寂れたシャッター街と化してしまったので、地域共生の場がいまもこうしてしっかりと残っていることに感動をおぼえます。
すれ違う方やお店のオーナーさんがハグに気さくに声をかけてくださり、通りはとっても温かい雰囲気。で、こういう商店街のお惣菜が安くて美味しいんだよね♫というわけで、あれこれテイクアウトで買い物をして近くの公園でいただきました😋アホほど沢山買ったのに食欲が優って写真は一枚も撮らずじまいww
なかでも1番気に入ったのは「ハト屋パン店」のコッペパンでした。キャッチコピー(?)が“ポチもほしがるハト屋のパン”ですから当然ヤラれます(爆)あまりに美味しくて家に持ち帰る分も買い増しww その際に、創業から使っているというイラストがプリントされたトートバッグを売っているのを見つけてしまい、もちろんそちらも購入させていただきました😂
さて、腹拵えも済ませたところで散策再開です。次はスカイツリーがそびえ立つ押上方面へと歩いてゆきます。
https://m.youtube.com/watch?v=PfFEPtJE0D4
Merry Christmas 2021
This is my last post for 2021. I’m sincerely thankful for lots of warm support and friendship from all of you :-)))
My dear Tumblr’s friends. Have a wonderful christmas and a happy new year!! See you again next year with brightest smile :-D
世界的に新型コロナの流行はなかなか収まらず、特に感染リスクの高い方には注意が必要です。
そこで高齢のサンタさんに代わり、今年のクリスマスは有志のイヌたちが世界中の子どもたちにプレゼントを届けにいこうとしているようです。
もちろん、ハグも参加を表明しています✨🐶✨
彼らが確実に任務を遂行できるよう、食べ残しのチキンやケーキは、どうか早めに片付けておいてくださいますようお願いいたします😂🎂🍗😂
------------------
今年1年、皆さまからいただきましたたくさんのご厚情にハグともども心から感謝しております。
どうぞ楽しくあたたかなクリスマスを、そしてよい新年をお迎えください。 また来年も皆さまと笑顔で会えますように☺️🐶❤️
https://m.youtube.com/watch?v=_iAaEH_dR_Y
「どうして曇ってると、天気悪いっていうんですかね。 良いも悪いも、曇りは曇りですよね。 わたしは、青空より、曇った空のほうが好きです。」
窓辺に立って曇り空をみていた女の子が、そう云いながら眼を閉じた。 誰かが決めた良い悪いではない、ただそこに広がる光を、 心で静かに感じようとするみたいに。
大好きだったドラマの、大好きだったシーンのひとつでした。
https://www.youtube.com/embed/VTXxBW-w-Os
With eyes closed, I saw God. When I peeked, God vanished. My Homework will be to find out whether I can see God with my eyes wide open.
- Shuntaro Tanikawa “ Homework ”
いつか誰もが 花を愛し 歌を歌い 返事じゃない 言葉を喋りだすのなら 何千回もの なだらかに過ぎた季節が 僕にとても いとおしく想えてくる
神様を 信じる力を 僕に 神様を 信じる力を 僕に
https://www.youtube.com/watch?v=FUa3MZ3QU7s
Ode to life with my dogs, and memories of our Green Road that I walked with them.
199 posts