コイツは凄いわ!
洗浄と保護して音質向上って、
気分的な問題だと思っていた。
それでも良かったんだよね〜
自己暗示って言うか自己満足って言うかw
2023年買って良かったモノ暫定1位だな。
何か問題が発生したワケではないのだが、
接点の洗浄と保護をしてくれるらしい。
劇的に出音が変わるなんて事はないだろうが、
まぁ、おまじない的感覚かなw
スポイト式なので綿棒に垂らし、
赤とらのジャックをゴシゴシ。
イヤイヤイヤ、思った以上に黒ずむ。
こんなに汚れるの?
これじゃおまじないどころじゃない。
今度はCrimeaのジャックへ…
全然黒くないじゃんw
赤とらは何だったの?
ついでに、皇帝とヘッドホンのプラグもやったが、
どちらも汚れはなし。
やっぱりおまじないだw
流石のTCってとこかな。
2:11からの音が最高だ。
Drive : 9時
Treble : 2時
Fat : ON
また欲しくなっちゃうじゃん…
以前、オルタード習得のために使っていた。
ベース・ソロ後にCM7のみのセクションがある。
ここはリディアンの響きを体得しようと加えた。
後は通常のツー・ファイブ・ワン進行。
3、4年使用していたBluetoothスピーカーのバッテリーが劣化。
そろそろ交換時期かと、
同じ製品の改良版もあるようだが、一つ上のランクを購入。
クリーン用にVOX Silk Driveを…
結構前から考えていた事で、
既に決定済み事項だった。
よくある事だが、
購入直前にYouTubeのオススメ動画に現れる怪しい影w
これに何度も心を掻き乱された過去がある。
もはや、『ナゼ?』何て考えないが、
このタイミングの良さは、
相当な腕前の営業マンでも太刀打ちできそうにない。
動画内でゲインを9時位にする場面があり、
この時のクリーン・トーンが明らかにいい感じ。
歪みはSilk Driveのようなファジーさは皆無。
クリーン担当はMystic Edgeに変更!
玄関から消えたと思ったら、
下駄箱の下に隠れていたw
何故に?
いつも寝ている場所に居ないと思ったら、
玄関の片隅で発見!
他に涼しい所があるじゃんw
確かに今日は激寒なんですけどー
ファンヒーターの前を占領中w
でも、近づき過ぎじゃないか?
熱くないのか?
まっ、バカじゃないから大丈夫か…
ギターや機材のレビューでお馴染み村田善行氏。
フーチーズの製品に興味を持つも、
余りにもマニアック過ぎて別世界な感じw
最近何となく良さが分かりかけてきた。
HPを見ているうちに気になったギターがあった。
今すぐ購入する事はできないが、
しかし、この一本しか存在しない。
金の工面が出来るまで売れないで〜
と願う毎日なのだ。
安いギターのパーツを取っ替え引っ替えも楽しい。
でも、音質が向上するのにも限界がある。
良い材料を丁寧に組み上げる。
確かに値段は高くなるだろうが、
それ以上のものが手に入ると思う。