長く長く続く、緑の道。 そこが、僕たちの約束の場所。

長く長く続く、緑の道。 そこが、僕たちの約束の場所。

長く長く続く、緑の道。 そこが、僕たちの約束の場所。

The long and straight Green Road. Here is our promised place :-)

https://www.youtube.com/watch?v=tq5A0YadWKs

More Posts from Gdmtblr and Others

2 years ago
gdmtblr - Love Song
gdmtblr - Love Song
gdmtblr - Love Song
gdmtblr - Love Song
gdmtblr - Love Song
gdmtblr - Love Song
gdmtblr - Love Song
gdmtblr - Love Song
gdmtblr - Love Song

ほら 春がまたはじまるよ

光と風が 瞬きあいながら

くすぐったいような 愛の唄をうたってる

そして ぼくらの景色を 

淡くやさしく 染めてゆくんだ

Look, spring is here again

The light and the wind blink each other

And singing sweet love song that tickles

While faintly and gently coloring our scenery…

https://m.youtube.com/watch?v=0y7Ix-Bwe9o


Tags
5 years ago

Dear my Tumblr's friends :-)

Thank you for always loving Hug and giving her many many kind words. Some time ago, she had an injury in her right hind leg and had a surgical operation yesterday. Surgery was successful, but several months of rest and rehabilitation are required until movement function is fully recovered.

I will take a break of Tumblr’s activity for a while to concentrate on support for Hug. If all goes well, in the spring she can run again on our beloved green road with her big smile!! I have no doubt about it :-)))

I'm praying from the bottom of my heart for the health and happiness of you and your family. We should meet up again, my dears♡

December 2, 2019

------------------------------

いつもハグを温かく見守って下さっている皆さま、 あらためて心から感謝しています。

実は少し前にハグが右後脚に怪我を負ってしまい、 昨日動物病院で大きな手術を受けました。 手術は無事に成功し、一週間程度の入院のあと、 自宅に戻っての安静とリハビリが数ヶ月間必要で、 僕は彼女のサポートに専念するため、 Tumblrの活動をしばらくお休みします。 順調に回復すれば、桜が咲く頃までには普通に 歩くことも走ることもできるようになりますので、 どうかくれぐれもご心配なく。 僕たちが愛してやまない、長い長い緑の道を、 彼女がもう一度、笑顔で駆け抜けてくれることを、 僕は微塵も疑っていません ( ´▽`)

皆さまと、皆さまのご家族の毎日が、 健やかで幸せに包まれたものでありますように。

ではでは、また!

https://www.youtube.com/watch?v=kyU31Gc9FiI

長く長く続く、緑の道。 そこが、僕たちの約束の場所。

長く長く続く、緑の道。 そこが、僕たちの約束の場所。

The long and straight Green Road. Here is our promised place :-)

https://www.youtube.com/watch?v=tq5A0YadWKs

5 years ago
Hug's Injury Healed!!
Hug's Injury Healed!!
Hug's Injury Healed!!
Hug's Injury Healed!!
Hug's Injury Healed!!
Hug's Injury Healed!!
Hug's Injury Healed!!
Hug's Injury Healed!!
Hug's Injury Healed!!
Hug's Injury Healed!!

Hug's injury healed!!

Dear my Tumblr’s friends :-)

Thanks to your support, Hug has completely returned to our beloved green road. “Kawazu-zakura(first blooming Japanese cherry blossoms)” bloom earlier than usual and seem to blessing her :’-D Hug endured the pain well and overcame her hardships. I'm proud of her from the bottom of my heart :-)))

Unforeseen misfortunes and sudden sad accidents often occur in our life, it bring darkness to our hearts.  But even the darkest night will end, the sun will rise. And there is always light behind the clouds.

We advance step by step again from here. Believe in today, cherish the strong bond between us, and our caravan carry forward steadily.

Love & Peace.

March 11, 2020 14:46. (9 years after the Great East Japan Earthquake)

ハグの怪我と手術に関しましてご心配くださり、 沢山の温かいお言葉や励ましを頂いた皆さま。 ほんとうにありがとうございました。 ようやく回復の報告を出来る時がやってきました!

骨折線はまだ完全には消えてはおらず、 激しい運動はもう暫く控えなければなりませんが、 それ以外の日常生活における制限は一切なくなり、 彼女は元気な姿で、辺りの匂いを嗅ぎ回りながら、 まばゆい光の道を再び歩き始めています ( ´▽`)

------------------------------------------

2020年3月11日、14時46分。 このおだやかな午後のひとときに感謝しながら、 今年も僕の町から、君の町へ。 心からの祈りと友情をこめて。

https://www.youtube.com/watch?v=licSPVntq8g


Tags
4 years ago
Don’t Walk Behind Me; I May Not Lead.
Don’t Walk Behind Me; I May Not Lead.
Don’t Walk Behind Me; I May Not Lead.
Don’t Walk Behind Me; I May Not Lead.
Don’t Walk Behind Me; I May Not Lead.
Don’t Walk Behind Me; I May Not Lead.
Don’t Walk Behind Me; I May Not Lead.
Don’t Walk Behind Me; I May Not Lead.
Don’t Walk Behind Me; I May Not Lead.
Don’t Walk Behind Me; I May Not Lead.

Don’t walk behind me; I may not lead.

Don’t walk in front of me; I may not follow.

Just walk beside me and be my friend.

-Albert Camus

https://m.youtube.com/watch?v=ypQezZwFaD8


Tags
7 years ago
ハローとグッド・バイを繰り返しながら、 逃げ水みたいな砂上の現つのなかへ、5月の逃避行。
ハローとグッド・バイを繰り返しながら、 逃げ水みたいな砂上の現つのなかへ、5月の逃避行。
ハローとグッド・バイを繰り返しながら、 逃げ水みたいな砂上の現つのなかへ、5月の逃避行。
ハローとグッド・バイを繰り返しながら、 逃げ水みたいな砂上の現つのなかへ、5月の逃避行。
ハローとグッド・バイを繰り返しながら、 逃げ水みたいな砂上の現つのなかへ、5月の逃避行。
ハローとグッド・バイを繰り返しながら、 逃げ水みたいな砂上の現つのなかへ、5月の逃避行。
ハローとグッド・バイを繰り返しながら、 逃げ水みたいな砂上の現つのなかへ、5月の逃避行。
ハローとグッド・バイを繰り返しながら、 逃げ水みたいな砂上の現つのなかへ、5月の逃避行。

ハローとグッド・バイを繰り返しながら、 逃げ水みたいな砂上の現つのなかへ、5月の逃避行。

http://www.youtube.com/watch?v=RqSGDEpw8cM


Tags
2 years ago
gdmtblr - Love Song
gdmtblr - Love Song
gdmtblr - Love Song
gdmtblr - Love Song
gdmtblr - Love Song
gdmtblr - Love Song
gdmtblr - Love Song
gdmtblr - Love Song
gdmtblr - Love Song
gdmtblr - Love Song

Every leaf speaks bliss to me, fluttering from the autumn tree.

Autumn is a second spring when every leaf is a flower.

-Emily Bronte / Albert Camus

https://m.youtube.com/watch?v=lwsQWbUOg_w


Tags
4 years ago
gdmtblr - Love Song
gdmtblr - Love Song
gdmtblr - Love Song
gdmtblr - Love Song
gdmtblr - Love Song
gdmtblr - Love Song
gdmtblr - Love Song
gdmtblr - Love Song
gdmtblr - Love Song
gdmtblr - Love Song

Vibes speak louder than words

Leaving home before dawn, I step into nature with my dog every morning.

Just then, the magic hour shows us the beautiful lights and sights that can only be seen at that time.

It may not be special thing, but such modest miracles always move my soul a lot. And I sincerely accept the impression that appears there with my brand new heart. For me, not doing it is one of the biggest losses to joy of life.

My dog also seems to fully agree with me ;-)

朝起きて夜具をたたむ、

面積が突然変わり、大がたちまち小になる。

このような奇蹟に驚かずに、

私たちは生きている。

一切を忘れること、 ぼんやりと歩くこと、

新しい心で絶えず現れる印象を

まともに受け入れること、

突然電流のように

伝わるものによってのみ行動すること、

その第一印象によってのみ画面を組織すること、

すべての知的努力は第一印象を

適切に表現する手段にのみ向けられること、

画面の最後に残るものは、

より水々しい第一印象だ。

-長谷川潾二郎 「日記帖 詩と感想」より

https://m.youtube.com/watch?v=BzjIoRFB8r0


Tags
2 years ago
gdmtblr - Love Song
gdmtblr - Love Song
gdmtblr - Love Song
gdmtblr - Love Song
gdmtblr - Love Song
gdmtblr - Love Song
gdmtblr - Love Song
gdmtblr - Love Song
gdmtblr - Love Song

Ciao, Bambina!!

These photos are from when Hug was still 8 months old(some photos are the following year)🎞

No matter how hot it was, she was keep running around our Green Road energetically! Ahhh…it’s wonderful to be young!! (…And it should have been cooler on the summer morning about 10 years ago!!!)

And Hug was a tomboy, so I had to teach her…

"Don't hunt frogs!!"😅🐸🐶

蒸し暑い日が続き、ハグはだいぶお疲れモード🐶💦そんな状態の写真を撮ってアップする気にはならないので、今回はハグがまだ生後8ヶ月齢の頃(と、その翌年のものも少し混ぜています)の夏の様子を投稿してみます☺️💙🐾🐾

どんなに暑い日でも(と言っても10年くらい前の早朝の気温は今ほど高くなかったと思います💦)グリーン・ロードを縦横無尽に疾走し、“動く”生き物を興味津々で追いかけ回すおてんばっぷりを遺憾無く発揮しまくっていたハグ😂でも、たまたま家に入ってきたカブトムシにはビビってかたまっておりましたww

それにしても、この当時はバンビのように細っこかったなー(遠い眼w)そして、全身からどうしようもなく醸し出されてしまう少年感(笑)会う人会う人に例外なく「男の子ですよねー♫」と決めつけられた日々wまぁ、今も。。。なんですけどww

https://m.youtube.com/watch?v=2QQU0q4yU10


Tags
1 year ago
“飼い主のなかには、ペットロスから立ち直れないという心の弱い人もいます。私はそういう方には「次を飼ってくださいね」と言っています。
“飼い主のなかには、ペットロスから立ち直れないという心の弱い人もいます。私はそういう方には「次を飼ってくださいね」と言っています。
“飼い主のなかには、ペットロスから立ち直れないという心の弱い人もいます。私はそういう方には「次を飼ってくださいね」と言っています。
“飼い主のなかには、ペットロスから立ち直れないという心の弱い人もいます。私はそういう方には「次を飼ってくださいね」と言っています。
“飼い主のなかには、ペットロスから立ち直れないという心の弱い人もいます。私はそういう方には「次を飼ってくださいね」と言っています。
“飼い主のなかには、ペットロスから立ち直れないという心の弱い人もいます。私はそういう方には「次を飼ってくださいね」と言っています。
“飼い主のなかには、ペットロスから立ち直れないという心の弱い人もいます。私はそういう方には「次を飼ってくださいね」と言っています。
“飼い主のなかには、ペットロスから立ち直れないという心の弱い人もいます。私はそういう方には「次を飼ってくださいね」と言っています。
“飼い主のなかには、ペットロスから立ち直れないという心の弱い人もいます。私はそういう方には「次を飼ってくださいね」と言っています。
“飼い主のなかには、ペットロスから立ち直れないという心の弱い人もいます。私はそういう方には「次を飼ってくださいね」と言っています。

“飼い主のなかには、ペットロスから立ち直れないという心の弱い人もいます。私はそういう方には「次を飼ってくださいね」と言っています。

命は、文化は、私たちの生き方は、次の時代に伝わらなければなりません。伝わっていくからこそ、人間の生活は、人間の文化は光り輝いていきます。

一匹目の犬を飼います。やがて亡くなります。二匹目を飼います。すると、一匹目の犬が与えてくれたものが、二匹目の生活の中にどんどん表われてくるのです。そして、次の犬との生活を、より豊かにしていくのです。それが生きることなのです。

ですから、「もう二度と犬を飼いたくない」などとは言わずに、ぜひとも次を飼ってください。可能なら、前の犬が衰えをはじめた頃に新しい子犬を連れてくるのがいいと思います。歳をとった犬が若い犬のしつけをしてくれるからです。これは人間がおこなうしつけよりも、ずっといいのです。私は、しつけに困っている人がいると「お宅には歳をとった犬がいないでしょう。大人の犬がいないでしょう」と、よく申しあげます。賢い老犬は、若い犬をかわいがりながら、「こうしちゃいけないよ」「こうしなさい」ということを教えていくのです。トイレのしつけなど、人間が苦労することはないのです。老犬にまかせておけば、難なくやってくれます。ほかの犬と仲よくする方法も、賢い犬がいればすぐに若い犬は覚えてしまいます。

もうひとつ、若い犬は老いた犬を長生きさせてくれるのです。若い子がくると老犬の心が波立ちます。それまで感じなかったやきもちを焼いてみたり、おねだりをしたりと、若返るのです。そういうときは心拍数や血圧も正常値に戻りつつあったりします。これはすばらしいことだと思います。

私は老いたときに咲く花のひとつを与えてやりたいのです。人も70歳、80歳になると自分の老いを感じるようになります。そんなときに孫が来てくれるとうれしいものです。心に花が咲きます。そうすると、健康状態もよくなります。老いた犬にも、そういう経験をさせてあげたいのです。それをまた、次に来た犬が継承して、死を自然のものとして受けとめられるようになるのです。”

-畑 正憲

以前に読んだムツゴロウさんこと故・畑正憲さんの著書にあったこんな一説がずっと記憶に残っていて、ハグが老犬になったら新しいイヌを迎えようと心に決めていました。

それともうひとつ、母性本能がとても強いハグに子供を産ませてあげることは出来なかったけれど、いつか仔犬を育てる経験だけでもさせてあげたいなぁとつねづね思っていたのです。

本当はハグが10歳前後の頃にそんな生活を実現するつもりでしたが、2年に渡るハグの左右両方の後脚前十字靭帯断裂の手術/治療やコロナ禍などがちょうどその時期に重なってしまい、想定よりも数年遅れてようやく仔犬のニコを我が家に迎えることが叶いました。

そしてムツゴロウさんの言葉どおり、ハグは新生活のなかにあらたな生きがいや新鮮な刺激を見い出し、ニコはハグから多くを学び、心身ともに健やかに成長しています。幼くて活発すぎるニコと老いて激しい動きがままならないハグとは、身体を使って遊ぶことこそなかなか難しいものの、とても良い関係を築けているように見えます😊🐶🐶❤️

https://m.youtube.com/watch?v=S4jaH65mzC4


Tags
2 years ago
gdmtblr - Love Song
gdmtblr - Love Song
gdmtblr - Love Song
gdmtblr - Love Song
gdmtblr - Love Song
gdmtblr - Love Song
gdmtblr - Love Song
gdmtblr - Love Song
gdmtblr - Love Song
gdmtblr - Love Song

Ode to our Green Road #7

The wind that blows with the scent of young leaves brings the air of hasty early summer.

Hug squints her eyes and feels it comfortably with all her senses.

Well, it is the season when rice planting begins on our Green Road 🌾💚

https://m.youtube.com/watch?v=gIqRaoLWaSo


Tags
Loading...
End of content
No more pages to load
  • lotus285sroom
    lotus285sroom liked this · 10 months ago
  • nutritiousone
    nutritiousone liked this · 3 years ago
  • autonomy1
    autonomy1 liked this · 4 years ago
  • kaiserbladz
    kaiserbladz liked this · 4 years ago
  • hangzorro
    hangzorro liked this · 4 years ago
  • sxwigh
    sxwigh liked this · 4 years ago
  • fatsoxmainewildlifeblog
    fatsoxmainewildlifeblog liked this · 4 years ago
  • gdmtblr
    gdmtblr reblogged this · 4 years ago
  • burug
    burug reblogged this · 4 years ago
  • burug
    burug liked this · 4 years ago
  • kotolli
    kotolli liked this · 4 years ago
  • gaetanopezzella
    gaetanopezzella liked this · 4 years ago
  • amayasld
    amayasld liked this · 4 years ago
  • loveart-somuch
    loveart-somuch liked this · 4 years ago
  • akiramatsumoto
    akiramatsumoto liked this · 4 years ago
  • dmitriy-rusanov
    dmitriy-rusanov liked this · 5 years ago
  • lamigliorepartedime
    lamigliorepartedime liked this · 5 years ago
  • the-summer-sun-au
    the-summer-sun-au liked this · 5 years ago
  • cho-yongchul
    cho-yongchul liked this · 5 years ago
  • spetzerfehn
    spetzerfehn liked this · 5 years ago
  • singamindscape
    singamindscape liked this · 5 years ago
  • jogoraz
    jogoraz liked this · 5 years ago
  • mcbourguignon
    mcbourguignon liked this · 5 years ago
  • kckeiko
    kckeiko liked this · 5 years ago
  • my-happy-ending-1
    my-happy-ending-1 liked this · 5 years ago
  • wallfhlowers
    wallfhlowers reblogged this · 5 years ago
  • wallfhlowers
    wallfhlowers reblogged this · 5 years ago
  • gdmtblr
    gdmtblr reblogged this · 5 years ago
  • woodwalkers
    woodwalkers reblogged this · 5 years ago
  • woodwalkers
    woodwalkers liked this · 5 years ago
  • charanadine
    charanadine liked this · 5 years ago
  • shinjiaratani
    shinjiaratani liked this · 5 years ago
  • yukarisan111
    yukarisan111 liked this · 5 years ago
  • littlestar8492
    littlestar8492 liked this · 5 years ago
  • ciscandocinza
    ciscandocinza liked this · 5 years ago
  • lishv
    lishv liked this · 5 years ago
  • gohomebay
    gohomebay liked this · 5 years ago
  • kaaahn8
    kaaahn8 liked this · 5 years ago
  • keisukeoouchi
    keisukeoouchi liked this · 5 years ago
  • cloudloveam
    cloudloveam liked this · 5 years ago
  • mr-alfonso-ribeiro
    mr-alfonso-ribeiro liked this · 5 years ago
  • sculptures-sur-fer
    sculptures-sur-fer liked this · 5 years ago
  • gdmtblr
    gdmtblr reblogged this · 5 years ago
  • kabukicat
    kabukicat liked this · 5 years ago
  • sherrylephotography
    sherrylephotography reblogged this · 5 years ago
  • albaemare
    albaemare liked this · 5 years ago
gdmtblr - Love Song
Love Song

Ode to life with my dogs, and memories of our Green Road that I walked with them.

199 posts

Explore Tumblr Blog
Search Through Tumblr Tags