Your personal Tumblr journey starts here
砂漠緑地化の自由研究で全国一位の小学生 医師中村哲さんの存在が刺激に エンジニアになりたい理由とは(OBS大分放送)
#Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/c30e9b8ff4db963fe42ec6827aa2419a5703f8a9
こんな風に体の中の細胞は日々生まれ変わっている。生命は凄い!生命は美しい!
New cells are born in our bodies on a daily basis like this. Life is great! Life is beautiful!
#理科 #はたらく細胞 #細胞 #cell
『ハロウィン実験🧪』
かぼちゃで実験してみよう!🎃✨🌈
Happy Halloween!🎃
Let’s enjoy Halloween science!🔬🧪
うちらぼキッズたち♪
みんなコツコツ積み重ねています!
自由研究では、「優秀賞」&「入賞」続出!!
楽しく『生きる力』がついています♪
【お問い合わせ】
DMもしくはHPより!
オンラインも可能です。
🔍検索【うちらぼ 大分】
How to play and learn with SLIME
スライムで遊んで学ぼう!
『スライムで光るまりもをつくってみよう!』
サイエンスフェスでお会いしましょう♪
五十嵐美樹さん、武田双雲さん、ヨビノリたくみさんなど豪華ゲストのイベントもあります。
まるっと1日、科学に染まったワクワクデー🧪🔬
豪華ゲストの「サイエンスフェスタ」🔬
昨年はブラックホールを発見した本間先生、ヨビノリさん、武田双雲さん、そして、総合プロデューサーの山本貴博先生らに励ましていただきました。
今年も子どもたちに精一杯向き合います。頑張ります!
Real or Art craft, which do you like?
「本物のマリモ」と「 スライムで作ったマリモ」 。
どっちが好きですか?
今日新聞様、輝くスラマリちゃんを記事にしていただき誠にありがとうございます。さらに精進し子どもたちの未来を切り開いてまいります。
自分だけの世界をつくると強くなる。
最初は興味から、人のマネで十分。
続けていくと必ず自分だけの世界が見つかります。
困ったら聞けば良いから大丈夫。
こんな子ども達が未来を切り開いていきます。
頼もしいです。
10円をお酢につけてしばらく待つとキレイになりますね。それでは問題!10円を“あっという間に”キレイにするにはどうしたら良いでしょうか?
4歳児が挑戦!
10円✨ピカピカ✨マジックショー🌈
How can you make old coins shiny very quickly?
Cherry tomato TREEs became big enough, too!
Aren’t they too big?
ミニトマトも大きく育ちました!
なかなか大きいでしょー?
¡Los ÁRBOLES de tomates cherry también se volvieron lo suficientemente grandes!
¿No son demasiado grandes?
Mini sunflowers opened.
What is happening here??
Global warming?
Covid-19?
Or, the Olympic games?
Interestingly, the others at different place were actually MINI.
I wish I had a much bigger Lab where we can quickly compare their gene expression patterns.
A student says “It would be fun if we could do the experiment as a summer research project”, which encourages me a lot.
One day..
「ミニひまわり」が咲きました。
ミニ? ミニ? Mini? (*≧∀≦*)
一体どうなってるの?
地球温暖化?
コロナ?
オリンピック?
不思議なことに別の場所に植えたものは、確かに「ミニひまわり」でした。
気軽に遺伝子パターンを比較てきるくらいのラボにしたいものです。
「それが夏休みの自由研究だったら楽しい!」と言ってくれる子がいるのは、励みになります。
いつの日か、、
Mini girasoles abiertos.
¿¿Que está sucediendo aquí??
¿Calentamiento global?
¿COVID-19?
¿O, los Juegos Olímpicos?
Curiosamente, los otros en diferentes lugares eran en realidad MINI.
Ojalá pudiera tener un laboratorio mucho más grande donde podamos comparar sus patrones de expresión genética.
Un alumno dice "Sería divertido si pudiéramos hacer el experimento como un proyecto de investigación de verano", lo que me anima mucho.